生活習慣病 | 福津市の糖尿病専門医『福津内科クリニック』

生活習慣病とは

生活習慣病とは、食事や運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が深く関与し、それらが発症の要因となる疾患の総称です。
日本人の死因の上位を占める、がんや心臓病、脳卒中は、生活習慣病に含まれます。

高血圧

高血圧は動脈硬化を促進し、脳卒中や心臓病、腎臓病などの原因となります。
高血圧は自覚症状がないため知らないうちに病気が進行してしまいます。
生活習慣の改善とお薬により血圧を適切な値にすることが重要です。

高脂血症

血液中のコレステロールや中性脂肪が増えすぎると動脈硬化が進行し脳梗塞や心筋梗塞の原因となります。
食事療法やお薬によって適切な値にすることが望ましいです。

慢性腎臓病

腎臓は血液をきれいにし老廃物を尿として体の外に排出する臓器ですが、その働きが低下すると心臓や脳など他の重要な臓器の病気を引き起こしたり、更に悪化すると腎不全となって血液透析や腎移植が必要になります。
生活習慣の改善やお薬による治療が必要です。

肝臓病

肥満や高脂血症などにより肝臓に脂肪が蓄積すると脂肪肝となり肝硬変や肝臓がんの原因となります。
肥満の改善や食事の改善が重要です。

睡眠時無呼吸症候群

肥満体型の方や顔の骨格の問題から睡眠時に息が止まる方がいます。
これは昼間に眠たくなるだけではなく脳や心臓の病気の原因になります。
CPAPという機械を使った治療が有効です。

TOP